弊社、受託。
函館市介護予防教室。
12月からスタートした、こちらの教室。
15回講座でしたが、本日最終日。
転倒予防・認知機能低下予防のための、
運動・講話など、たくさんのことを
実践してきました。
大切なのは、その場のみで終わらず
継続できることだと思っています。
しかし、なかなか難しいのが実状で、
自宅にいるときに
「これなら、やれそうかな」や
「今日は、ちょっとそこまで歩いてみるかな」
ほんの少しの積み重ねが、日常の生活に
取り入れて、いただきやすいのでは。
と、考えます。
そして、人に会うこと。
お話しすること。
こもらないで、いること。
大事です😊
15回の中で、皆様にとって
何か、ひとつでもお役にたてたら、幸いです。
ありがとうございました⭐️
まいこ。